株式会社エス・エス・アイ 出版事業部

改訂新版 タミル語会話入門

きこ書房 > 語学 > 改訂新版 タミル語会話入門
表紙:改訂新版 タミル語会話入門

改訂新版 タミル語会話入門

R.E.アッシャー、E.アナマライ (著)、田中孝顕(監訳)
出版年月日
2014年06月12日
ISBN
978-4-87771-619-6
版型・ページ数
A5判・並製・331ページ
定価
本体2700円(+税)
書籍ご購入はこちら
  • 紀伊国屋書店
  • amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス

初級学習者向け完全コース(CD付)

経験豊かな教師が特別に執筆した本書は、口語タミル語を段階的に独習したり、授業で使用したりすることができます。本書は、口語タミル語に重点を置いていますが、改まった会話や文語の入門書としても使用できます。また付属のCDには、タミル語を母語とするネイティブの音声を収録しています。本書を進める中で発音能力、聴き取り能力、会話力を身につけるのに役立ちます。

 

◎タミル語圏
6500万人を超える人々が世界中でタミル語を話している。タミル語を話す主要な国はインドとスリランカの2国であり、インドの場合には、その南東に位置するタミルナドゥ州で人口の87%がタミル語を母語とし、スリランカの場合には、人口の4分の1がタミル語を母語とする。スリランカの北部と東部では、タミル語を話す人々が多数を占めている。19、20世紀を通じて、かなりの数のタミル語を母語とする人々がインドとスリランカからマレーシア、シンガポール、モーリシャス、フィジー、南アフリカ、英国、ドイツ、米国、カナダ等の国に移民した。

 

著者情報

田中孝顕(たなか・たかあき)
株式会社エス・エス・アイ 創業者/最高顧問
1945年1月生まれ。国学院大学法学部卒。総理府(現・内閣府)事務官(公正取引委員会事務局<現・総務省/公正取引委員会>)、東急不動産(株)企画部、総務部を経て、1973年4月、SSI人材活性研究所を設立。1979年2月、(株)SSI人材活性研究所<商号はその後、(株)エス・エス・アイに変更>を創業し、代表取締役社長・最高経営責任者に就任。2007年株式会社エス・エス・アイの経営から退き、現在、同社最高顧問となる。
『SSPSシステム』を開発、『ナポレオン・ヒル・プログラム』その他、各種プログラムを翻訳・開発した。『速聴機』を企画・開発し、ギネスブックから認定書を授与される。

きこ書房メルマガ登録
SSIメールマガジン
ナポレオン・ヒル財団アジア太平洋本部 ジョセフ・マーフィー・インスティテュート ナイチンゲール・コナント社

Book List

企画募集

Tag Cloud

ページの先頭へ