株式会社エス・エス・アイ 出版事業部

人生とは、一着にならなければならいような愚かな生存競争ではない

きこ書房 > 自己啓発/ビジネススキル > 人生とは、一着にならなければならいような愚かな生存競争ではない
表紙:人生とは、一着にならなければならいような愚かな生存競争ではない

人生とは、一着にならなければならいような愚かな生存競争ではない

デニス・ウェイトリー(著) 田中孝顕(訳)
出版年月日
2012年11月01日
ISBN
978-4-87771-301-0
版型・ページ数
四六判・並製・192ページ
定価
本体1300円(+税)
書籍ご購入はこちら
  • 紀伊国屋書店
  • amazon
  • セブンネットショッピング
  • 楽天ブックス

デニス・ウェイトリー伝説の名著

 

あなたが成功するために、

誰も打ちのめす必要がない!
何一つ奪う必要がない!


世界的ベストセラー「ザ・シークレット」の著者ロンダ・バーンが師事する、デニス・ウェイトリー伝説の名著。

内容紹介

・お互いに勝てる。
・ウィン・ウィナーの理想的な姿。
・自己イメージが人生を変える
・私は誰? 私は何? なぜ私?
・ウィン・ウィナーの自己イメージ。
・「勝った」「負けた」は、もうけっこう。


勝つこととは与えることだ。
勝つこととは、自分の最良のものを他の人たちに与えること。
勝つこととは、毎日、寛大な心で他人に奉仕すること。
友だちが、あなたのしていることを正しいと認めてくれたとき、自分が勝ったと知るだろう。
そして、彼らは知るだろう。
「私は、あなたのそばにいるときの私が好きだ。あなたは、私たちの目標達成の手助けをしてくれる」
勝つこととは、元気のない人たちを助けること。
それは、しかめっ面ではなく、笑顔を分かち合うこと。
勝利とは、子どもたちを抱きしめ、子どもたちを奮い立たせる価値あるものや、夢を分け与えることだ。
勝者は、得ることよりも、与えることを大切に思う。
彼らは与えることの代償を求めない。
勝利とは、純粋に与えることである。
勝利とは、あなたに支払い義務のあるもの、たとえば、税金や家賃をきちんと支払うことだ。
それは努力し、実行することであって、泣きごとを言ったり、やきもきすることではない。
勝者は、すべての人々に敬意をはらう。
勝者は、人と分かち合い、すべての人びとのニーズを考慮する。
勝者は、より多くを与えれば、より多くが自分に帰ってくることを知っている。

デニス・ウェイトリー

 

著者情報

デニス・ウェイトリー

1933年生まれ。世界的に著名な脳力開発研究家。人間行動学博士。

米国海軍士官学校を卒業後、海軍でパイロットとして活躍。その後、自己啓発や潜在脳力開発の研究に従事、1980年から1984年まで、全米オリンピック委員会スポーツ医療顧問団のメンバーとして、アメリカチームの選手の成績向上に献身的な働きをし、その功績が認められている。
南カリフォルニア大学客員教授、全米オリンピック委員会心理学部会委員長などを歴任。これまでの彼が指導してきたクライアントは、世界のトップ企業のエグゼクティブやスーパーボウルの優勝者、オリンピック・メダリスト、宇宙飛行士をはじめ、ビジネスパーソン、学生など、多岐にわたっている。ベトナム戦争捕虜のリハビリやカウンセリングなどにも尽力した。
音声教材は、14カ国語に翻訳されている。高校教育への貢献に対しては、全米青年リーダーシップ協議会から大賞を授与されている。

きこ書房メルマガ登録
SSIメールマガジン
ナポレオン・ヒル財団アジア太平洋本部 ジョセフ・マーフィー・インスティテュート ナイチンゲール・コナント社

Book List

企画募集

Tag Cloud

ページの先頭へ