![表紙:アンドリュー・カーネギー×ナポレオン・ヒル 一流の思考 [後編]](http://kikoshobo.com/wp/wp-content/uploads/2019/02/9784877713942.jpg)
アンドリュー・カーネギー×ナポレオン・ヒル 一流の思考 [後編]
ナポレオン・ヒル
- ■ 出版年月日
- 2019年02月28日
- ■ ISBN
- 978-4-87771-394-2
- ■ 版型・ページ数
- 四六判/272ページ
- ■ 定価
- 1400円+税
書籍ご購入はこちら
大実業家であり、全米ナンバーワンのビジネスマンでもあったアンドリュー・カーネギーとナポレオン・ヒルの間で、1908年から数度にわたって交わされたインタビューをまとめた一冊。
アンドリュー・カーネギーが一介の労働者から大実業家となるまでに辿った道、そして彼を支えた仕事の哲学は、今日の私たちにも多くの気づきを与えてくれます。
仕事とは、何か? 仕事で成功するためには、なにが必要なのか?
カーネギーが実践し、自ら成功を収め、そしてその後の多くの人たちを成功に導いた珠玉の言葉、哲学を私たち読者にわかりやすいように聞き出し、まとめたのが、「自己啓発の祖」ナポレオン・ヒルです。
本書のなかで、若き日のナポレオン・ヒルは、(その若さゆえに)カーネギーの言葉を驚くべきスピードで吸収しながら、同時に鋭い洞察力も見せています。
もくじ
第7章 想像力
巨額の富は、多くの場合、古いアイデアを
新しい方法で使うというやり方で蓄えられる
第8章 自己訓練
判断が必要なときは、状況次第で感情と
理性のどちらにも対応できるように
ならなければいけない
第9章 思考の組織化
成功者は、必ず自分がやりたいことを
仕事にしている
第10章 失敗
大成功を収めた人は必ず、一時的な失敗という
形で厳しい困難に遭遇し、それを克服している
第11章 インスピレーション
天才とは、エンスージアズムを抱く脳力が
非常に強い人のことである
第12章 集中力
蓄える知識については多面的だが、
その知識を表すときは一つのことに考えを
集中して行う
第13章 黄金律
「黄金律」によって生きる人は、自分の脳力の
範囲内で必ず成功する
第14章 協力
他人と最もうまく協力できる人が、それぞれの
仕事で最大の成功を収めることになる
第15章 時間と資金
自分の時間は、睡眠に必要な時間を除いて
すべて、何らかの利益をもたらすようなことに
使うべきだ
第16章 習慣
成功は、補助金によってではなく、
苦難と欠乏と困難を克服するための闘いから
生まれる